ここまで足の裏の使い方などたくさん足首関連のお話をしてきました。少しづつ足首の動かし方は意識できるようになってきたでしょうか?足首に関して前回はストレッチをご紹介しました。 きちんと実践できて入れば、きっと足首をうまく使えるようになってきている頃だと思います。そこで今回は足首のエクササイズをご紹介したいと思います。 女性であれば「足首を細くしたい」と一度は思ったことがあると思います。スキニーのパンツをはけば脚のラインがわかりますし、スカートをはいても足首は見えます。 さらに夕方になるとむくんでしまうという悩みを抱えている人もいるかもしれません。 多くの女性が足首の悩みを抱えているのが現実です。ストレッチをしただけでは改善できないと感じているかもしれません。 そんな人には今回ご紹介するエクササイズがお勧めです。 以前ご紹介したストレッチと合わせるとより効果的ですので、ぜひ試してみてください。1.まっすぐに立ちます。2.股関節から体を曲げます その時、お尻を後ろに引くのではなく、なるべくお尻の位置を変えずに体を曲げます 踵の上に坐骨がくるようなイメージです さらに背中が丸まらないように気をつけてください 3.2の姿勢がキープできたら、踵を上げていきます(爪先立ちになります) しっかりと中指と薬指の付け根で踏み込んで踵をあげてください バランスをとりながら踵をあげるのですが、お尻の位置が動かないように気をつけましょう お尻は上下するだけです。(前後には動きません) 4.しっかり踏み込んで踵をあげたらゆくっりと元の位置に踵をおろしますこれを30回繰り返しましょう。 バランスを取るのが難しいエクササイズなので、慣れるまでは椅子などで支えながら行なっても 構いません。ただし手に体重を乗せすぎないように気をつけてください。 手の支えはあくまで姿勢を維持するだけです。慣れてきたらぜひ支えなしでやってみましょう。やってみた人はすぐに分かると思いますが、30回も行うとかなり疲れてきます。 でもそれが足首の細さにつながるので、ぜひ頑張ってやってみてください。エクササイズの前にストレッチを行い、エクササイズ後にもストレッチを行うことをお勧めしま す。
ストレッチ+エクササイズ+ストレッチでかなり足首回りに意識が高まり血液も流れます。 すると足首周りが温かくなってきます。足先が冷えるという冷え性の方にもお勧めです。このエクササイズでうまく足首をトレーニングできれば、日々歩いている時でも正しく足首周囲 の筋肉を使うことができるようになります。 そうなれば歩いていることが足首のエクササイズにもなるのです。足首周りが気になる方はぜひ試してみてください。今までの・足の指・足の裏・足の裏の使い方・足首のストレッチそして今回の足首を細く これをマスターすれば完璧な足首を手に入れることが出来ますよ!